学歴、職歴、保有資格
2010釜山のブフン高校卒業
2010~2015釜山のキョンソン大学校 入学・卒業
2015 オーストラリア ワーキングホリデー
2016~2017 韓国 ファション通販 会社 入社・退社
2018 日本へ
2019jlpt n2
2015toiec 900
レッスン方法など
私のレッスン方法は人によって変わります。
レベルとご希望の方向に合わせて楽しめる授業を行うことが、私の授業方法です。
全然韓国語ができなければハングルの読み方から一つ一つ!
教材を通して勉強を学ぶことになります。
もちろん、教材以外の対話を通じ、リアルな韓国語に接していただくこともできますよ!
ある程度中高級レベルなら教材以外にも歌、ドラマ、芸能、YouTube、ニュース、料理、本など興味のあるコンテンツを通じて勉強をすることが可能です。
様々な方法で言語に接触することが言語の勉強を長く楽しむ方法の一つです。
友達と好きな分野について楽しく会話するように一緒に学んでいきましょう。
一言アドバイス
言語は最初は面白いが、日増しにうんざりする場合最初は難しいですが、だんだん面白くなる場合があります。
韓国語は文法や発音が難しい。最初は難しいと思う方々が多いと思います。
皆さんは「ガムサハムニダ」を文法的に覚えましたか?
そうではないと思います。
よく聞く言葉なので、自然に分かるようになった文章でしょう。
こんなに難しい部分もよく聞いて話していると、自分も知らないうちに口についているようになります!
最初の少しは文法を思い浮かべながら話しますが、後には無意識的に話をしていると思います!
私はそばで韓国語に接することができるようにして楽しく学べるように 役に立つと思います。
講師になった理由
私は人の話をしたり聞いたりするのが好きです。
夫に韓国語を教えながら言語だけでなくお互いの文化をもっとよく分かるようになりました。
そして韓国語の勉強の難しさもわかり、分かりやすくて面白く韓国語を教えたいという欲が出てきました。
韓国語を勉強する多くの方々に一緒に困難を悩む友達になってあげて楽しく韓国語と文化を教えてあげられる貴重な機会だと思い登録しました。
―― 先生に10の質問です! ――
お勧めの教材
できる韓国語’という本をお勧めします。
初級から基本の韓国語の文法の説明がわかりやすくなっています。
対話を通じて単語や文法を学ぶことができます。
韓国語の難しいところ
発音と文法だと思います。
しかし文法を勉強してよく話して聞いているうちに自然に可能になるでしょう。
発音も直接聞いて話すのが一番いい方法だと思います。
生徒さんとの思い出話
私は食べ物が好きで韓国と日本の食べ物と材料について話すのが好きです。
陰暦8月15日は韓国の大きな祝日で日本では月見ですよね。
それでこの日韓国で食べるソンピョンという餅を作って日本の月見に食べる団子を用意して一緒に美味しく食べた記憶があります。
お勧めの旅行先
私は私の故郷釜山と自然が美しい済州島をおすすめします。
釜山と済州は海と山が近いことと、美味しい食べ物がいっぱいあるという共通点があります。
ただし、済州は車で移動した方が良いですし、釜山は公共交通機関が便利なので免許がなければ釜山をおすすめしたいです。
日本ともとても近くて美しい海を見るとおいしい食べ物をたくさん味わうことを強くお勧めします!
日韓の一番の違い
日本に初めて来た時、一番新鮮だった点は低い建物が多く、住宅団地が多いということです。
それで遠くからスカイツリーが見られて良かったです。
個性を生かした老舗がよく保存されていて、古いものを守ろうとする文化が素敵で、印象深かったことの一つです。
来日のきっかけ
日本に来た一番大きなきっかけはやはり今の夫の役割は大きかったです。
でも、日本に来て暮らすことに決めたのは日本のわびさび文化が魅力的で私とよく合うだろうと思ったからです。
素朴で物を大切に扱う日本の文化は大いに学ぶ点だと思います。
好きな芸能人
私は特に好きな芸能人はいないのですがアイドルの歌はいつも好んで聞いています。
IZ*ONE、TWICEなど女性アイドルたちの 歌とダンスが好きです。
ドラマではキングダムのチュ・ジフンさんが好きです。
演技力もすごくてかっこいと思います。日本の俳優では菅田将暉さんが好きです。
才能が優れて、やはり、、かっこいと思います。
おすすめ韓国料理
韓国の食べ物の中ではスンドゥブチゲとフライドチキンが一番好きです。
スンドゥブチゲは韓国の家庭料理で辛く、ご飯とよく合います。
日本でもよく見られる食べ物だからよかったと思います。
そして韓国にはチキン専門店がとても多くてもし韓国に行くようになったら別にお勧めできるくらい好きです。
好きなドラマなどの見所
日本でも見られるネットフリックスコンテンツを紹介しますと、「キングダム」というゾンビドラマを おすすめします。
朝鮮時代という韓国の昔の国を背景に、ゾンビが現れるドラマです。
ロマンスをお望みなら「椿の花咲く頃」というドラマを おすすめします。
不幸の中でも希望と愛らしさを失わない女主人公と彼女が好きな純粋な田舎の青年の話です。
今の流行語
YouTubeや芸能人ライブを見るとtmiという言葉が出る時があります。
tmiはtoo much informationの略で、知りたくない過剰な情報を言うことです。
例えば私の今日のtmiは! 昼にサツマイモを食べたということですこうやって誰も気にならない情報を tmiと言います。
芸能人にファンが今日のtmiって何ですか?って聞いたりしますね。