学歴、職歴、保有資格
地域通訳案内士を修得
韓国の大学の日本学科を首席卒業後、来日。
山梨大学大学院の教育学部修士課程を終了。
日本語検定1級。ハングル能力検定1級。
韓食調理師2級。(韓国料理講師もしております。)
尚、県内企業・県庁・県警・検察庁・弁護士会・裁判所等通訳の経験あり。
山梨県ハングル能力検定準会場代表。
山梨県通訳ボランティアネット韓国語代表。
レッスン方法など
大学院で「国語教育学」専攻をしております!お一人一人に合ったレッスン内容になるようにこころかけております。
一言アドバイス
同じマンツーマンの講師として登録されている名取麻紀さんも、私の生徒さんです!
一から丁寧に、分かりやすく、正しく、且つ、「楽しく」きちんと教える先生に出逢えるのが長続きの秘訣になると思います。
講師になった理由
既に、山梨県内での韓国語講座や韓国料理講座では、最も多い生徒さんにお会いしております。
しかし語学学校やカルチャーセンター等にお出かけできない事情等がある方にも、是非!
韓国語の勉強にチャレンジして頂きたいと思い、限られた時間だけ、マンツーマンのレッスンに協力しております。
―― 先生に10の質問です! ――
お勧めの教材
『カナダコリアン』は、おそらく日本中の語学学校では最も使われてきたテキストの一つです。オールカラー本で、文法や練習問題もしっかり付いてて、CDも勿論充実です。
『基礎から学ぶ韓国語』は、大きな活字で、余計な内容がなく、初級と中級で別れた簡潔なテキストと言えます。無駄なくコンパクトな構成から、短時間で実力が向上できます。
韓国語の難しいところ
発音と文法ですね。
ネーティブで、ソウル出身の先生の正確な発音で学ぶ環境も重要です。
文法は、やはり正統な指導法で教える先生をお選びください。
生徒さんとの思い出話
私の生徒さんだった(名取麻紀さん)が「日本人」ででも、マンツーマンの一番人気の「韓国語講師」になられたことや、
元日本語学校勤務時の生徒さんだった留学生(朴ヒョ星さん)が、マンツーマンで同じ講師をしていること。
お勧めの旅行先
やはり「ソウル」は欠かせませんが、
千年の古都「慶州」は是非、行ってみてほしいです。
日韓の一番の違い
全然、知らない方やお世話になったことがない方にも、手紙やメールの始まりに必ず「お世話になっております」というふうに書いて始めること。
真夜中、誰もいない道路でも、必ず信号を守って車が止まること。
来日のきっかけ
切っ掛けは夫の留学。卒業後は、
夫の日本企業への就職でにほんに在住⇒今後は自分が大学院へ入学→卒業後、「県立高校の韓国語の先生」に。
好きな芸能人
ペヨンジュン。韓流ブームの先究者。
今、山梨県内で一番人気の韓国語先生になられたのも、「韓流-ブーム」を巻き起こしてくれたペヨンジュン様のお蔭ですから。(笑)
おすすめ韓国料理
韓国では食品栄養学科をでております。チャプチェ、チヂミ、トッポキ、キムチ・・いろいろ教えて!~~とよく言われまして、結局、韓国料理教室や講座も主催しておりますが、これからも韓国料理の素晴らしさをさらにたくさんの方々に知って頂きたいと思います。
好きなドラマなどの見所
チャングム、イサン、冬のソナタ等は韓国人がみても考えさせられますね。時代劇がお勧めです。
今の流行語
ちょっと古い流行語は、「ドェンジャン(味噌)女」、
何でも略してる流行り語、例えば「強くお勧めするは⇒カンチュ!」というとか、・・たくさんありますので、あとは、レッスンで・・・!(笑)