韓国語教室 長崎| sitemap  sitemap2

韓国語無料体験レッスン

韓国語教室 マンツーマンレッスン 長崎 キム・ベクソプ先生  韓国語講師募集/登録

photo/5104.jpg
No.5104 김백섭 ( キム・ベクソプ ) 先生
更新日時:2020年01月23日
名前
金 白燮 29歳
住所
長崎県 佐世保市
沿線
大村線 (佐世保~川棚)
職業
長崎国際大学 学生 他社教室講師歴あり
趣味
読書、映画、スポーツ、船作り
講師歴
8年
滞在歴
7年2ヶ月
大学の日本語弁論大会の優勝 大学の福祉作文コンテス個人部門2位
自己PR
私は2014年4月から東京で日本語の勉強をしはじめました。ひらがな・かたかなからしはじめて6ヶ月後、ビジネス会話まで上達し、2015年には日本語教師・通訳などができるレベルとなりましまた。
短時間でこれだけの成果を出すことが可能だった理由としては、現地で言語を学習をしたこと・必死に努力をしたことなどがありますが、そのうち、最も大事なことは勉強の方法ではなかったのかと考えます。
まず、言語学習はその言語が持っている固有の特徴を把握することから始まります。
例えば、韓国語の場合、単純に敬語・タメ語と二分化するのではなく、格式対・非格式対に分け、丁寧さにより4種類・2種類があるし、それにつれ終結語尾が変わる特徴などを知ることです。
その後、目的に応じて勉強の方法を変えなければならないと思います。
日常会話・ビジネス・ハングル検定等、それぞれ適切な学習方法があるので、皆さんのニーズに合わせ、楽しく皆さんと勉強していきたいと思います。
教え込み授業ではなく、ドラマ・芸能番組・歌手のインタビュー・歌などを教材として使い、楽しさと効率を兼ね備える授業にしたいと思っております。
学歴、職歴、保有資格
・2015年 東京ギャラクシー日本語学校/卒業
・2015年 韓国一山 Dr.pack日本語学校/教師
・2016年 日韓高校野球合同練習/通訳
     佐世保市長の演説通訳
     プサン・佐世保ワークショップ/通訳
・2016年 international cafe韓国語教師
     有田観光協会 韓国語セミナー教師
     有田観光協会ホームページ韓国語版/翻訳・修正
・2019年 韓国科学技術情報通信部主催・日韓技術セミナー同時通訳
レッスン方法など
勉強の目的に応じて学習方法は異となるので、学生さんの希望やニーズに合わせ、レッスン方法が少し変わっていくと思いますが、一方的な情報の伝えになる授業ではなく、ドラマ・芸能番組・インタビュー・歌などの使って、楽しくしていきたいです。
学生のストレングス(強み)に焦点を当てて、本にこだわる授業はなるべく引きたいです。(だけど!テキストが基本となります)
一言アドバイス
言語学習はまるで運動と同じようで、反復的な訓練が必要です!
また聞き取り・読解・writing・会話は独立している言語機能となります。ある程度はつながってはいますが、一つの領域を勉強したとして全部が上達するのではありません!
なので、到達点を決め、それに該当する領域を効率よく強化していくやり方をおすすめします!!!
しかし何言っても、「努力」には勝てません。
言語能力と言うのは努力と相関関係にあるので、努力は絶対報われます!頑張ってください!
講師になった理由
実は4年前までは日本が嫌でした。
ある先入観から生まれた誤解でしたが、日本留学を通して日本が好きになりました。その後、「国際情勢は良くはないが、韓国と日本の交流を広げたい」と思うようになり、私ができることを探してやり始めました。
交流会を主催すること、韓国語を教えること、韓国の文化を広げることなどでした。
自分ではまだまだ未熟で、足りないところがたくさんあると思っておりますが、誰よりは熱意があると自信を持っています。
なので韓国に興味を持ち韓国語を勉強しようとする日本の方を見ると感心して何とかお役にたちたいと思ってしまいます。
貴重な出会いお待ちしておりますので、よろしくお願いします。
レッスン可能な曜日・時間
09:00~22:00
11:00~22:00
09:00~22:00
09:00~22:00
09:00~22:00
09:00~22:00
09:00~22:00
―― 先生に10の質問です! ――
お勧めの教材
*ナツナ社「文法から学べる韓国語」*
かなりいい教材であるとは言えなませんが、基礎文法の説明が初心者の方にとってわかりやすく書いてあることがポイントなのでおすすめです。


韓国語の難しいところ
韓国語を始めて勉強される方と、中級レベルの方にとって、難しいポイントは違うので、分けて説明いたします。初めて勉強される方にとって一番難しいのはハングルと発音ではないかと思います。日本にはないバッチムの概念や連音、母音と子音の組み合わせて成り立つ文字体系は難しく感じられるのが当たり前ですが、ハングルは世界一の科学性を持っている文字なので、ハングルが作られた原理に基づいて習っていくとかなり優しく感じられます。ハングル表から覚えるのではなく、原理から始まるハングル勉強はより良い学習になると思います。
中級レベルの方にとって一番難しいと思われる部分は終結語尾による言葉のニュアンスではないかと思います。終結語尾とは文章を閉める語尾のことを言います。韓国語は聴者中心で会話が行われます。それで会話の背景や発話者の心境・立場・聴者との関係などを主に終結語尾で表します。例えば、「行きます」は韓国語にすると「가요(カヨ)갑니다(カンニダ)가십니다(カシンニダ)갈게요(カルケヨ)가겠습니다(カゲッスンニダ)가오(カオ)」などのように終結語尾により多様な形になりますが、同じ内容であっても伝わるニュアンスがかなり変わっていきます。日本語には無い概念なので、韓国語を習う際に難しい所になるのではないのかと考えられますが、ドラマやインタビューを通して、登場人物の立場・心境・会話の流れなどを一緒に考えながら、勉強していきたいと思います。

生徒さんとの思い出話
私はカフェで会う約束をしましたが、それは私の判断ミスでした。私はその生徒さんと東京の静かなカフェで、大声で授業をすることになり、周りにすごい迷惑をかけてしまった記憶があります。

お勧めの旅行先
韓国旅行といえば、釜山「プサン」ではないかと思います。もちろんソウルもいいところですが、釜山の都市と海のコラボネーションは言葉ではいいきれません。
それで、知り合いに韓国旅行先を聞かれるといつも釜山をお勧めしています。

日韓の一番の違い
私が東京で日本語学校に通っている頃の話です。その日は雨が降ってました。傘をさして学校に歩いているうち、飲食店の店員が店前の看板を傘をさしながら拭いていることろを見かけました。店員さんに聞きました。「どうして外の看板を拭いてますか?今雨がふってるじゃないですか」。それで店員さんが答えました。「看板を拭くことが私の仕事なので雨が降っていようがいないがそれは私の仕事です」

自分に任された仕事は状況や便宜に構わずやることが本当に見習わなければならないと思いました。


来日のきっかけ
真面目な質問と答えが続いていますが、この答えも結構真面目な答えになると思います。簡単に言いますと、社会福祉の教育において日本と韓国のかけ橋になりたいと思ったので、日本留学を決心しました。最初は日本語だけ勉強するつもりだったのに、いつのまにか大学に入っている感じですね(笑)

好きな芸能人
아이유「アイユ」が好きです♥*説明がいらないです。

おすすめ韓国料理
辛いものなしでは韓国の食べ物は語れません。プデチゲがおすすめです。*

作り方も簡単でお家でも手軽に作れます。辛ラーメン(インスタントラーメン)、キムチ、豆腐、キノコ(どんなキノコでも構わないのでとりあえず入れてください)、ネギ、餅を全部鍋に入れて煮込みます。これはご飯泥簿ですね。気付いてみたら、さっき炊いたご飯がいつの間にかなくなっているのを経験します。

好きなドラマなどの見所
「星から来たあなた」これは目が喜びます。女優さんの美しさ・俳優さんの格好良さが見所ですね。



今の流行語
「실화니?」(シルファニ?)マジでという意味で信じられないことがあったとき言います。例えば、友達が酔っ払ってトイレで寝ているのを見て、「トイレで寝れるのは실화니?(シルファニ?)」と使えばいいですね。

長崎 講師一覧に戻る
韓国語を長崎で学ぶならー個人レッスン専門の 韓国語マンツーマンatCafe
長崎の講師地域別 佐世保 早岐 

無料体験レッスン申込

携帯割引あり

携帯サイトはこちら

カメラ→バーコードリーダー→読取

韓国語マ
ンツーマンatCafeをフォローしてください!

韓国語講師募集中

事業者情報

事業者名:株式会社M&S

代表者:高 秀一(コウ・シュウイチ)
現役韓国語講師

住所:東京都台東区入谷
1-7-10-201

TEL/FAX:
03-6458-1112/03-3872-5550

携帯:090-4121-6913

メール:k-at.cafe@maple.dti2.ne.jp

当サイト内の文章・写真の一部または全部の無断転写、転用、コピーを禁じます。

当サイトはリンクフリーです。
相互リンク募集もしてます。たくさんのリンク申請ありがとうございます。
相互リンクご希望の方は「韓国語相互リンク集・相互リンク募集」ページをご覧下さい。

当韓国語講座は東京のほか、大阪、名古屋、京都、福岡、横浜、神戸、愛知、博多、仙台、長崎、茨城、大分、三重、四日市、福井、鹿児島展開中です!

個人レッスンの魅力

相互リンクについて